ワイルドボアー、ターキー、ポテト、ターキーレバー、ターキーハート、えんどう豆、ターキーミール、チキンミール、えんどう豆繊維、鶏脂肪(ビタミンEで酸化対策済)、ポテトプロテイン、メンハーデンミール、トルラ酵母、ビール酵母、加水分解チキンエキス、タラ肝油、亜鉛酵母、海塩、イヌリン、月見草油(低温圧搾)、クランベリー、ブルーベリー、昆布、プロバイオティクス、(アシドフィルス菌、カゼイ菌、フェシウム菌)、キレート銅、グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸塩、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、タウリン、ビタミンE、CoQ10、ユッカ抽出物、ビタミンC、グレープシード抽出物
[原材料の原産国名]
安心してお使いいただくために、各商品ごとの原料原産国をお知らせしています。
*中国産原材料は一切使用しておりません。
原材料 | 原産国 |
ワイルドボアー | オーストラリア、米国 |
ターキー | 米国 |
ポテト | 米国 |
ターキーレバー | 米国 |
ターキーハート | 米国 |
えんどう豆 | 米国、カナダ |
ターキーミール | 米国 |
チキンミール | 米国 |
えんどう豆繊維 | カナダ |
鶏脂肪(ビタミンEで酸化対策済) | 米国 |
ポテトプロテイン | 米国、カナダ |
メンハーデンミール | 米国 |
トルラ酵母 | 米国 |
ビール酵母 | 米国 |
加水分解チキンエキス | 米国 |
タラ肝油 | ノルウェー |
亜鉛酵母 | 米国 |
海塩 | 米国 |
イヌリン | ベルギー |
月見草油(低温圧搾) | 米国 |
クランベリー | 米国 |
ブルーベリー | 米国 |
昆布 | カナダ |
プロバイオティクス(アシドフィルス菌、カゼイ菌、フェシウム菌) | 米国 |
キレート銅 | 米国 |
グルコサミン塩酸塩 | 米国、インド、ベトナム |
コンドロイチン硫酸塩 | 米国 |
酸化防止剤(ローズマリー抽出物) | 米国、アルゼンチン、日本 |
タウリン | 日本 |
ビタミンE | 米国、フランス |
CoQ10 | 米国 |
ユッカ抽出物 | 米国、メキシコ |
ビタミンC | フランス |
グレープシード抽出物 | 米国 |
粗タンパク質25%以上、粗脂肪10%以上、粗繊維3.5%以下、粗灰分7%以下、水分10%以下
オメガ6脂肪酸:2.1%オメガ3脂肪酸:0.3%(実測値)
代謝カロリー329kcal/100g
給与目安量 |
体重(kg) | 1 | 2.5 | 5 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 |
成犬 | 30 | 55 | 90 | 140 | 225 | 295 | 360 | 420 |
シニア犬 | 25 | 50 | 80 | 130 | 205 | 265 | 325 | 375 |
・表を目安に体重や便の状態、毛ヅヤなどを見ながら適宜調節して下さい。
・シニア犬や避妊・去勢後は1割程度、ダイエットの際は2〜3割減量して下さい。
・初めて与える際は1週間ほどかけて徐々に切り替えて下さい。
・常時新鮮な水が飲めるようにして下さい。
米国
タンパク質等の主要な栄養素から、ビタミン・ミネラルのような微量の栄養素まで、食材の持つ自然の栄養素を余すところなく取り入れたナチュラルフード。
健康な肝臓の働きに関わるグルタチオンを加え、元気な身体をサポートします。
犬本来の食事を考え、穀物の消化が苦手な犬のため、ノーグレイン( 穀物不使用) の配合。代わりにヘルシーなワイルドボアー生肉(Fresh Wild Boar)とターキー生肉(Fresh Turkey)をはじめ、動物性のお肉を多く取り入れることで、飽きない美味しさを目指しました。四肢動物・鳥・魚・卵、種類の異なるタンパク質の組み合わせは、アミノ酸バランスを向上させます。
様々な炎症ケアに役立つ月見草油やポリフェノール豊富なブルーベリー・クランベリー等、抗酸化力の高い原材料も積極的に取り入れました。また、腸内環境のサポートに関わるプロバイオティクスを配合し、免疫力の高い身体を維持します。熱に弱いプロバイオティクスは、フードを十分に冷却してから配合 *しています。
*20万CFU/g
関節ケア成分であるグルコサミン・コンドロイチン*、食事からのエネルギー産生を助けるCoQ10を配合。年齢とともに減少する成分を成犬期から補うことで、快適な生活をサポートします。
*グルコサミン(塩酸塩)397mg/kg
*コンドロイチン(硫酸塩)360mg/kg
(配合量)
・冷暗所で保管し、開封後はお早めにご使用ください。
・天然の原材料を使用し、人工の着色料や香料を使用していないため、色やにおい、粒の大きさに違いが見られます。
・パッキングの特性上、真空の圧力により、粒の付着、割れ、粉が見られる場合があります。
・粒の中に有色の小片が見られる場合がありますが、ミネラルなどの栄養素であり、品質の異常ではありません。
・粒の中に黒や茶、白色の毛が見られる場合がありますが、原材料である食肉の体毛が一部残るものであり、品質の異常ではありません。
・初めて与える際は、1週間ほどかけて徐々に切り替えてください。
・ウェットフード・野菜・手作り食との併用もおすすめです。
・成犬は1日2回以上、幼犬は3回以上に分けて与えてください。