管理番号 | 中古 :Z8314198306 | 発売日 | 2025/01/31 15:30 | 定価 | 8424円 | 型番 | 35894056704 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
コーヒーには飲む人にやすらぎをもたらし、時に一歩前に進む勇気をくれる不思議な力をもった飲み物です。
それはスイッチのようでもあり、雨から晴れに変わる「雨あがりのじかん」にも似ていると感じています。
スペシャルドリップコーヒー「雨あがりのじかん」は、 雨が上がり、これから何かがはじまりそうなワクワク感をイメージしてコーヒー豆をセレクトし焙煎、そして挽きたてをドリップバッグに充填してお届けいたします。
「菜種梅雨(なたねづゆ)」とは、菜の花が咲くころに降る雨のこと。
春先に降る優しい雨は、草木の芽を張らせ、花々の開花を促します。
第28弾「雨あがりのじかん」は菜種梅雨からインスピレーション。
今回は、春のわくわくした気持ちをイメージして、ミャンマー グリーンランド農園のゲイシャ 100%をセレクトしました。
世界で、その希有なアロマとフレーバーから注目を集めているゲイシャ種。
グリーンランド農園にて、丁寧に栽培・ナチュラルの精製を経たコーヒー豆を浅煎りに仕上げています。
フラワリーな香り、黒糖をまとわせたナッツのような風味が顔を出し、最後はトロピカルフルーツの余韻が優しく広がります。
このコーヒーは、雨あがりのじかんでのみお楽しみいただけます!今しかないこの春を一緒に楽しみませんかっ
グリーンランド農園はコーヒー栽培に適したミャンマー北部マンダレー地方にて、1999年に栽培をスタートしました。
農園主のサイワン・マイン氏は、ミャンマー国内で20人にも満たないQグレーダー(国際的な生豆鑑定士)の資格を持ち、コーヒー豆品質競技会でいくつもの賞を受賞する、ミャンマーコーヒー協会の中心的な存在です。
農園では完熟豆を収穫後、20時間以内に水洗、丁寧な選別を行い、浮豆や果実皮を取り除きます。その後発酵槽では、20~25時間の発酵を行い、再度水洗し、豆の水分率が12%になるように7~10日間乾燥させます。
乾燥時には、夜間は夜露を防ぐシートをするなど丁寧な管理が行われています。
雨あがりのじかんは、ぜひストレートでお楽しみください。
当商品は、フレーバーと香りを大切に、丁寧に焙煎したスペシャルティコーヒー豆を使用しております。
ゆったりしたい日も、新しく始めたい日も、心に寄り添えるコーヒーでありますように。
雨あがりのじかん 36杯ギフトセット(送料無料)
あんじかん 2種20杯ギフトセット(送料無料)
[ 雨あがりのじかん 淹れ方 ]
1.温めたカップにドリップバッグを正しくセットします。
2.約90度のお湯を準備して抽出開始。
3.フィルター内のコーヒー粉全体に馴染ませるようお湯を丁寧に30g注ぎ30秒蒸らします。
4.中心部から状の渦を描くように2投目+50g、3投目+50g、そして4投目は中心部に1点注湯で+50g(合計180gのお湯)注ぎます。
5.2分20秒程度でカップからドリップバッグを外して、バッグを斜めに傾けバッグ内の残りの抽出を待ち2分30秒で抽出を終えます。